当事務所の理念
企業の“ひと”に関することすべてをサポートする。
企業経営に必要な「ひと」「もの」「かね」「情報」のなかで唯一、事業主が思い通りに動かせないものが「ひと」だと思います。でも事業主と労働者双方がお互いに求めるものに目を向け、話し合える環境を作っていくことが、企業が一番に求めている「利益」に繋がり、更なる繁栄を望むことができるのではないでしょうか?女性社労士ならではの視点で、丁寧に親切に対応いたします。 問題は、小さな芽のうちに迅速に解決していきましょう。
業務内容
- 人事労務コンサルタント
- 労働時間管理の適正化
年俸制導入
裁量労働制導入
等級制度
賃金制度
評価制度 等々
お客様にあった制度の導入
入社・退社・解雇等の諸問題解決へのアドバイス
- 就業規則・諸規定の作成及び見直し
-
就業規則
時間外労働 休日労働に関する協定届
賃金規程
退職金規程
育児・介護規程
セクシャルハラスメント・パワーハラスメント防止規程
パートタイマー就業規則 等々
作成及び現行法律に基づいた内容への見直しをいたします。 - 労働保険・社会保険各種手続き
-
■ 労働保険
<労 災>
保険関係成立届及び概算保険料申告書
労働保険年度更新手続き
労災保険給付の申請
労災保険の特別加入手続き
有期事業の届出
<雇 用>
新規適用事業所設置届・変更届の作成の作成及び届出
雇用保険取得・喪失届の作成
出産・育児休業給付及び
高年齢雇用継続給付等の申請及び受給手続き
■ 社会保険
新規適用届・各種変更届の作成及び届出
算定基礎届・月額変更届の作成及び届出
被保険者資格の取得及び喪失手続き
年金の給付手続き
健康保険の給付手続き
- 給与計算・賞与計算・退職金管理
-
各月給与計算・賞与計算等の受託
退職金管理 - その他
-
講師
労務相談
年金相談
労働者派遣事業新規届出及び経過報告書作成
働き方改革支援
メンタルヘルス・マネジメント
(メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種合格)
人材・組織診断
外国人技能実習制度における法的保護情報講師
(JITCO『監理責任者等講習』受講済、『講師養成セミナー』修了)
各種助成金・給付金の相談及び申請 - 他士業との連携